認知症早期発見 タッチエム

タッチエム タッチエム イメージ

タッチエムとは?   (現在、販売を停止しております。お知らせを参照願います。) 

2012年現在、日本国内の認知症患者数は462万人を超え、65歳以上の7人に1人の割合になっています。2025年には認知症患者数は700万人を超えると予想され、大きな社会問題になっており、認知症の早期発見・早期対応が喫緊の課題です。
出展:厚生労働省 新オレンジプラン

タッチエムは、元北海道大学大学院 医学博士 村上新治教授により発明された、タッチパネルパソコンを使用して脳の認知機能「頭の元気度」を測定し評価するシステムです。
単純な課題にタッチして答えるだけの簡単操作で、頭の元気度が素早く測定・評価されます。

タッチエムは「視空間認知機能」、「時間順序認知機能」とそれらによって得られた情報を保持する「ワーキングメモリー機能」の3つの機能を基本原理とする認知機能評価支援システムです。
詳細:認知機能評価の基本原理について

認知症とMCI(軽度認知障害)

認知症とはさまざまな要因で脳細胞の働きが悪くなったために各種の障害が起こり、日常生活に支障が出ている状態のことを言います。認知症の多くは脳の病気である脳血管性認知症とアルツハイマー型認知症によるものであり、認知症の病気でもっとも多いとされているのがアルツハイマー型認知症です。

健常者と認知症の人の中間の段階にあたる症状に、MCI(軽度認知障害)があります。MCIとは、認知機能に問題が生じてはいますが、日常生活には支障がない状態のことです。アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症などの認知症の極初期の軽微な状態と捉えられることもあります。

認知症の早期発見に役立ちます

ポイント1

タッチエムは従来型問診式認知機能評価システムと比べ、より簡単に脳の元気度を評価出来る、MCI(軽度認知障害)発見の有用な簡易評価スケールです。

ポイント2

検査時間は5~7分程度と短時間の為、受検者の時間的疲労、心理的負担は軽くてすみます。

ポイント3

地方自治体の認知症予防対策および介護予防教室や住民健診また、医療機関での脳の検診、脳ドック等でご利用いただけます。

実際の操作

評価結果がその場で印刷されます

終了後、頭の元気度として評価結果が印刷されます。

評価結果は今回と過去4回分のデータと比較することができます。

タッチエム 評価結果

※クリックすると拡大されます。

評価結果データの取得ができます

付属の評価結果データ抽出ソフトを使用することで、データをCSV形式で抽出可能です。
CSV形式なので、色々な形式に加工して認知症予防に活用することが出来ます。

 タッチエム データ抽出

出力結果サンプル

「評価結果データを利用したシステムを作成したい」などありましたら、お気軽にご相談ください。システム作成も承っております。
※システム作成には別途費用が掛かります。

持ち運びが簡単! コンパクト設計!

タッチエムは専用ケースにすべて収まっています。持ち運びもラクラク、設置も簡単に行えます。
常設はもちろんの事、訪問介護や介護予防イベント等への会場へ持ち運びが簡単にできます。

タッチエム 専用ケースタッチエム 収納イメージタッチエム 設置例

※クリックすると拡大されます。

製品構成についての詳細はこちら

Copyright © HUMAN All Rights Reserved.